こんにちは、さらです。
私は映画も好きですが、ショートドラマも好きで時々観ています。
今日は最近ハマった中国のショートドラマ『やがて君と巡り会う』について書いてみたいと思います!
初めての中国ドラマ体験!
実は私、中国ドラマを見るのは今回が初めて。普段は韓国ドラマばかり観ているんですが、TikTokでたまたま流れてきたこのドラマのワンシーンに一目惚れしてしまいました。
「なにこの世界観…!」って気になって調べたら、なんと課金せずにぜ~んぶ!観てしまいました(^o^)/
ショートドラマなのでテンポが良くて、続きが気になって仕方ない!
「早く明日になってー!」って思いながら、毎回ウズウズしてました。
ショートドラマって広告を流さないと続きが見れないのがもーーーーー(>д<*)!!ってなるんですが、私はお料理している時とか洗濯を干している時とか
ながら作業
でやっていたので全然苦じゃありませんでした!
あらすじ
主人公、永井亜紀は娘を連れて病院を訪れます。
そこで担当医として現れたのは――7年前に別れた元恋人、原田大介。
時を経て亜紀は見違えるほど美しくなり、
過去の自分を隠して“新しい名前”で生きていました。
そして、二人の間に生まれた“秘密の娘”の存在も誰にも明かさず、ずっと守り続けていたんです。
再会した瞬間から、大介の心はもう亜紀に釘づけ。
「どこかで見た気がする」「この気持ちは間違いじゃない」――
そう思いながら、もう一度彼女を探し、愛そうとするのですが、すれ違いもありそんな姿がたまらなく切なくてキュンとしました。
一方の亜紀も、正体を隠しながらも変わらない大介の優しさに心が揺れていく…。
愛と秘密、過去と現在の狭間で揺れ動く二人。
隠された真実が明かされるとき、二人の運命はどんな未来へと向かうのか――。
短い話数ながらも伏線や感情描写が丁寧で、ぐっと引き込まれます。
気になったのは“日本人の名前”!?
皆さん。気になりましたよね?
そう。
登場人物の名前がなぜかみんな日本人名なんです!笑
でも実際には中国語で話してはいるんですが、字幕がなぜか日本人名!
すごく素敵な作品なんですが、観ていてひとつだけ不思議だったのが「なんで登場人物の名前が日本人の名前なの?」ということ。
中国ドラマなのに日本っぽい設定が出てきて、ちょっと違和感を感じつつも興味深かったです。
もしかして、日本を舞台にした設定なのかも?🤔
『やがて君と巡り会う』の視聴方法
私がこのドラマを知ったきっかけはTikTok。
短いクリップが流れてきて、「この二人どうなるの!?」って気になって調べたら、
アプリ内リンクからそのまま全話無料で視聴できました!
中国のショートドラマって最近はTikTokで配信されてるものが多くて、
スワイプするだけで次の話に進めるからテンポ良く見られるのも魅力。
課金なしで楽しめるのが嬉しいポイントです✨
『やがて君と巡り会う』おすすめポイント3選
① ストーリーが短いのに深い
1話がほんの数分なのに、セリフや間の取り方が絶妙で感情がしっかり伝わる!
短編だからこそ無駄がなく、最後まで集中して見られます。
② 映像がとにかく綺麗
照明や色合いが柔らかくて、まるで映画のような質感。
登場人物の表情や風景の切り取り方も美しくて、見ているだけで癒されます。
③ 主演の二人が美しすぎる!
俳優さん・女優さんがどちらも本当に綺麗で、画面を見ているだけで幸せ。
むしろ出演している俳優さん・女優さん達が美男美女ぞろいで、見ているだけで癒されました♡
ショートドラマって低予算のイメージがあるけど、映像も綺麗でクオリティが高くてびっくり。
セリフや表情の演技も繊細で、思わず感情移入するほど!
表情の繊細な変化に引き込まれて、あっという間に見終わっちゃいました♡
まとめ|中国ショートドラマ、これからハマりそう!
『やがて君と巡り会う』は、短いのに心に残る恋愛ドラマ。
再会・秘密・過去の愛…といったテーマが丁寧に描かれていて、見終わったあとも余韻が残りました。
中国ショートドラマって初めてだったけど、「こんなに完成度高いの!?」って思うほど良作でした💐
次はどんな作品に出会えるかな?またおすすめがあったらここで紹介しますね☺️
コメント