ボイプラ2の第一回生存者発表――推しの脱落だけでなく、自分でも予想していなかった感情が溢れてきました。
番組を通して出会えた練習生たちは、順位や編集に関係なく、その存在感をしっかり心に残しています。
「この子のパフォーマンスをもっと見たかった」「まだここにいてほしかった」――そんなロスや惜しさが、今も消えません。
今回は、そんな“忘れられない脱落組”の魅力を、グループの垣根を越えて徹底的に語ります。
この記事が、同じ想いを抱えるファンの共感や、新たな推し発見のきっかけになれば嬉しいです。
① ソン・ミンジェ

ミンジェといえばやっぱり歌声の色気と力強いダンス! 最初はリーダーやキリングパートを独断で決めちゃって正直「お、おう💦」って思ったけど…ステージを見たら納得。ミンジェにしか出せないセクシーさと迫力で圧倒してくれました。
特に「スギズ」での姿は唯一無二。いやもう、文句なしに魅了されたよね。それだけに他の楽曲での姿ももっと見たかった…。また“メトロノームニキ”やってほしい!生存者発表終わってから最後にハンウェンを探すミンジェの姿には涙…。2人のケミ、本当に良かったなぁ。
② イ・ドンホン

最年長練習生にして安心感の象徴、ドンホン。グループを整える力も素晴らしくて、リーダーシップに人柄の良さがにじみ出ていました。
「RISING SUN」でのあの優しく穏やかな歌声。すごくカッコよかった…。ドンホンあのパート歌ったのピッタリだったね。何回リピートしたことか。もっと歌声を聴きたかったなぁ。
③ バン・ジュンヒョク

低音ラップが魅力のラッパー。だけど歌声も素敵なんです!米津玄師の「Lemon」を歌っている映像をたまたま見たとき、その声の良さにびっくり。
まだ覚醒しきる前に脱落してしまった感じがして惜しい…。もっと多面性を見たかった練習生です。
④ オ・ジュンホ

え、61位…?納得できない…。 「KILL THE ROMEO」のあの歌声は今でも耳に残ってるというか、ジュノの歌声があってこそのKILL THE ROMEOだと思った。頭に残る記憶に残る歌声だと思う。もったいないよー。ここで脱落は本当にもったいない。
メインボーカルとして大切な存在だと思うのに分量少なすぎでしょ…。しかも4か国語話せる秀才っていうギャップまであって…。惜しすぎる…。
⑤ アンドリュー

本当に分量、少なすぎー!運営さん!!ライサンで存在に気づいて、もっといろんな歌を聴きたいと思ったのに脱落…。彼の英語曲とか聴きたかったし、1曲まるごと歌う姿とかも見てみたかった。あの歌声は唯一無二だと思う。もしこの曲ならアンドリューならどう歌うんだろう。ってまだまだ可能性の塊だったと思います。
⑥ ヤン・ヒチャン

まず、人柄が最高。訛りを隠さず話す姿も、ユーモラスでみんなを笑わせる姿も、人を引っ張るリーダーシップも…本当に魅力のかたまり。
歌もダンスもトークも全部“最高”。この番組にはなくてはならない存在だったな…。まだまだみんなの頼れるヒョンでいてほしかったです。
⑦ ムン・ジョンウン

歌もうまい!ダンスもうまい!かわいい系!とにかく逸材すぎる練習生。 魅力的な歌声に惹かれていたら、なんと whib のメンバー だったんだね。なるほど、イジョンやジュンミンの背中を見ながら育ったマンネなら納得…! まさとの練習にも付き合ってあげる優しさもあって、本当にかわいくて思いやりのある子。 もっと分量があれば絶対に多くの人に見つかってたはず。まだまだ見ていたかったなぁ…。
⑧ ノ・フィジュン

MCNDからの参加。フィジュンの伸びやかな歌声は聴いていて心地よくて、もっと聞きたくなる!MCNDの3人でまだ残っていてほしかったなぁ…。きっと色んな景色見せてくれたんだろうなぁ~グループのカムバック心待ちにしてます。
⑨ れんしょう

気になる存在だったれんしょう。リアクションが面白かったり、自分を出していくスタイルが印象的だったけど…チッケムを見て評価が変わった!体の使い方が上手すぎて、ダンスが画面越しでも“うまっ!”って伝わってきた。結果は物議を呼んだけど、私は納得できる部分もあったな。もっと早くちゃんとスポットライトが当たっていたら…本当に惜しい。これからの活躍、楽しみです!
最後に
第一回生存者発表、正直「脱落させるには惜しすぎる」練習生ばかりでした。
推しグループへの道は遠くても、ここで出会えた彼らをこれからも応援していきたいです。
コメント